7月BS隊集会

7月5日 あいにくの雨模様でしたが、隊長より「人を助ける活動に天候は関係ない」との言葉もあり、予定通り、自転車で釣りに出かけました。

まずは、自転車の点検。

DSC_0144

さあ、出発です!

DSC_0149

視界の悪い中、小学生もいるので、ペース配分も考えながら安全第一で進みます。DSC_0156 DSC_0160

DSC_0162

海が見えてきました。あと少しで目的地です。

DSC_0166 DSC_0169

DSC_0170

到着!

DSC_0173

隊長より、注意事項の説明を受け、準備開始です。

注意1:野生動物には触らない。

注意2:釣った魚で、種類のわからない魚は隊長に確認する。

DSC_0176 DSC_0174

河原の橋桁の下には野良猫の住処が有り、遠くからこちらを見ています。隊長からの注意を忘れないでね。

DSC_0179

四苦八苦して針と糸を付け、ようやく釣り開始!制限時間は正午まで。

引き潮の時間だったため、川原に下りてポイントを探します。

DSC_0185 DSC_0187

次々と釣り上げます。

DSC_0189

大物も、釣り?上げました

DSC_0196

本日の収穫 はぜ20匹、カニ1匹。一人一匹は食べれそうです。

DSC_0199 DSC_0202

調理開始。天ぷらにしていただきます。

DSC_0203

お味は、いかが?

DSC_0206

食べたあとは、河原の清掃です。いろんなゴミが落ちていました。

DSC_0210 DSC_0214

片付けを完了して、さあ、団本部に帰ります。帰りも安全運転でお願いします。

DSC_0215 DSC_0216

DSC_0219

途中転んでしまった子もいましたが、全員揃って団本部まで帰ってきました。

雨の中、本当に大変だったと思います。よく頑張りました。

DSC_0222 DSC_0224

本日の成績発表!

最初の目標「一人1匹!」は見事達成!

一位は3匹釣ったO君とT君。優秀班はふくろう班でした。

最初は餌をつけられなかった子がつけられるようになったり、「釣れない」と嘆いていた子が、釣れるようになって「もっと釣りたい」と目を輝かせたり、針を遠くに飛ばすことのできなかった子が、遠くに飛ばせるようになって夢中になったり、ほんのわずかな時間でしたが、できなかったことができるようになった喜びや達成感が伝わってくる隊集会でした。

なにより、みんな釣れてよかったね。

DSC_0227

最後に一級に進級したO君に進級章の授与がありました。

おめでとう!自信を持って世界ジャンボリーに参加してくださいね。