6月7日(土)、長沢市民館で親子参加の飯盒炊爨をしました。
梅雨の時期で雨の中での活動でしたが、タープを張り蒔きで火を起こし立派なご飯が炊けました。
まずはお米をよく研いで、水加減を慎重に・・・。
飯盒が煤で真っ黒になっても綺麗に取れる様にクレンザーを周りに付けます。
マッチで火をつけるよ。
何度か練習したらついたね。
小さく割いた木の板と新聞紙に火をつけて。
飯盒の窪みを合わせて並べると火の通り道が出来て、熱が満遍なく伝わるよ。
蓋を棒で当てると、沸騰しているのが分かるね。
ふつふつが少なくなってきたね。
ふつふつがなくなったら、蓋を下にして蒸らすよ。
沸騰して蓋が上がってくるから棒で押さえて。
蒸らした飯盒を新聞紙で磨きます。
煤が綺麗に取れるね。
熱いから気を付けてね。
お焦げも無い!
綺麗なご飯!
おにぎり作りましょう。
これくらい?
お塩つけた?
たくさんできました。
お片付け。
お兄ちゃん、わたしも洗うー!
飯盒をタワシで綺麗に磨く。最後のチェックは厳しいよ~。
おにぎりはみんな持って帰りました。芯も無くて、おにぎりには良い炊き加減のご飯が出来ました!